もくもく勉強会 ~勉強したい人のためのオンライン自習室~
もくじ


もくもく勉強会とは
オンラインで音声ミュートで一緒に勉強をしよう!という集まりです。
自分一人で自習をしようと思ったとき…こんなことありませんか?(なんかの宣伝みたいw)
- 自習の途中でスマホを触ってしまう
- はじめる時間になっても勉強を始められない
- 勉強机に向かうのが面倒になって結局自習諦める
勉強したいという気持ちはあるのだけどなかなか行動に結びつかなくて、すぐにゲームとかしたくなっちゃうし、スマホを触りたくなっちゃう。
どうやったら私は勉強するようになるんだろう…もともと勉強をする習慣のない私が勉強するにはどうしたらいいのか…ってめっちゃ悩んだ結果、ひらめいた方法!!
それが、「友だち(フォロワー)と一緒に勉強する」ということでした🙌(笑)
友だちが一緒に勉強していると「自分も頑張らねば」という気持ちになりやすいですし相乗効果を期待して‼‼


もくもく勉強会のルール
●入室後音声ミュートをお願いします。
音声をミュートにすることで発音練習なども自由にできますし、お子さんが大きな声を出してしまっても大丈夫!
●作業中の映像の共有は任意です。顔は出しても出さなくてもOK。
映像共有すると緊張感もあって集中できるかも?
●いかなる場合も録画及び撮影は禁止です。
作業中の画像の共有をしている人もいます。みんなの安全を守るため録画及び撮影を禁止させていただきます。
●途中入室・途中退室OKです。
家庭の事情や仕事の都合などで遅れて入室、早めに退室しなければならない場面もあると思います。
入退室自由なのでご自身のタイミングでご活用ください✨
もくもく勉強会への参加するには
参加条件(もくもく勉強会の招待URLが必要)
「もくもく勉強会」に入るには招待URLが必要です。
お手数ですがTwitterにて管理人(エマひま)をフォローの上、参加希望の旨ご連絡ください。
DMにて招待URLをお送りします。そのURLから参加することができます。
Discordアプリのダウンロード
Discordアプリとはアメリカ発のボイスチャットサービスです。
Discordはもともとはオンラインゲームをするユーザーに人気のアプリでしたが、最近ではビジネスなど幅広い人に活用されているアプリです。
もくもく勉強会も、このアプリを使ってやっていますので参加希望の人はこのアプリのダウンロードをしてください。
もくもく勉強会に参加してみよう
スケジュールの確認と参加表明
Discordの「もくもく勉強会」のコミュニティにはいると、左上部に「●件のイベント」というリンクがあります。
(※「●件のイベント」という表示がないときは現在設定されているイベントがない状態です。)
そこをクリックするとすでに入力されているスケジュールリストが表示されます。

参加の意思は「興味あり」のボタンで表明することができます。
「興味あり」のボタンを押しておくと勉強会開始時に通知を受け取ることができます。


勉強会の場所
先ほどの各イベントの詳細を開くと、どこで開催するかが書いてあります。
もくもく勉強会はオンラインでの勉強会です。Discordアプリ内「もくもく勉強部屋」で行います。
左側のチャンネル一覧から「#ボイスチャンネル」の「もくもく勉強部屋」を選択すると入室することができます。
勉強会の様子


(※これはイメージ画像です。実際の勉強会中の映像を録画、撮影することは禁止です。)

さいごに
参加してみたいな、と思った人はぜひお手数ですがTwitterにて管理人(エマひま)をフォローの上、参加希望の旨ご連絡ください。
また、このまとめが少しでも良かったよおもっていただけたのであれば「ブログ村」「ブログランキング」のクリックをお願いします💛
「にほんブログ村」「人気ブログランキング」それぞれクリックをいただけるとめっちゃ嬉しいです💛笑
にほんブログ村
