Social Place Singapore
もくじ


Social Place Singaporeについて
アクセス
お店の場所は、オーチャードの西、ヒルトンホテルの隣にある『Forum The Shopping Mall』の中、1階にあります。『Forum The Shopping Mall』はファミリー向け?のショッピングモールになっており、キッズ用品のお店や幼稚園(保育園?)も併設されています。地下1階には小さなオーガニック系のスーパーもありました。
外観

写真だと二階に見えるけど一階です(笑)ショッピングモールの真ん中が吹き抜けの構造になっていました。外観はちょっとモダンなカフェみたいなお店ですね!
お店の雰囲気(衝撃の連続w)

あまり中華って感じではなく、モダンなカフェな感じの雰囲気(重要なので二回言った)。店内は日本人らしき人はあまりいなくて、中華系の家族とかが多い印象でした。予約してる旨伝えると、席の時間は一時間半ですと説明を受けました。
ふむふむ、そういう感じねと思って案内されるままに、店員さんにおとなしくついていきました。

さて、案内された席はこちら。「おおお…」このなんかごちゃごちゃした感じ壁に、圧倒され、一度目の衝撃を受けました。
なんか、モダンなお店かと思いきや、なんか、、すごいなと。(語彙力)
そう思った直後、私は二度目の衝撃を受けます。みなさんわかりますか?
私の衝撃が…。
壁をよくご覧ください。

衝撃の、壁一面の麻雀牌!!!!!!!!
まだ友達が到着してなくて一人なのに、一人で笑ってしまった。
マスクしていてよかった…やっぱり、こういう時にマスク役立ちますよね(違う)

着席すると、店員さんがお皿を持ってきてくれました。三度目の衝撃です。
「・・・!?」
お皿の中に二匹も虫がいる‼‼

と思ったら、どうやらそういうデザインのようです…
思わず「どんなセンスだよ!」って心の中で突っ込んでしまった(笑)
さぁ食事を食べましょ♡
メニュー


今回はちゃんとメニューの写真を撮影しておきました♡ メニューは印をつけて店員さんに渡すタイプの注文形式。英語が苦手な人にもオーダーしやすいスタイルですね。
一枚目の真ん中にあるパイナップルが燃えているやつ…めっちゃ気になったのですが、勇気がなくてオーダーできませんでした(笑)
誰かぜひレポートしてくださいmm(他力本願 笑)
ちなみに、周りのお客さんたちも天心系?(Dim sum)のものを頼んでる人が多かった印象です。
ちなみにHPにもメニューがあったので、きれいな状態で見たい方はこちらから。
オーダーしたもの
天心系?(Dim sum系)のものが食べたくて来たので、メニュー一枚目右側の段を中心に注文。値段はS$(シンガポールドル)で表記しています。為替は動くけど、私はいつも1ドル80円で計算しています。
Truffle Shiitake Buns (S$6.8)

まるでシイタケのような肉まん?です。たぶん肉かなって思ったけどもしかしたら餡はシイタケかも(笑)
取り皿に取ってしまったので写真では一個だけですが実際にはちゃんと三個入っていました。下の写真では三つ映ってますね。
そして、、写真に見切れる虫の絵柄…インパクト強すぎ(笑)
Charcoal Custard Bun(S$8.8)

あんまんのカスタード版という感じの味でした。カスタードと聞いて私は洋食店で食べるような滑らかな触感のものを想像していたのですが、食べてみるとちょっと違う。なんか私の知ってるカスタードではなく少しざらざらした触感でした。まずいとかではなく、違うものを期待して食べてしまったために、ちょっとがっかり感(苦笑)
Chili Crab Xiao Long Bao(S$7.80)

でーん!!!って感じの真っ赤な小籠包!!!(笑)オーダーした時、店員さんに「ちょっと辛いけど大丈夫?」って聞かれたけど、シンガポール二年目の私は全然辛く感じなかった…。友達も大丈夫そうでした。もう、舌が辛さに慣れてしまったのだろうか…🤔(笑)
中の餡は意外と汁気がなくてドロッとしている感じ。アツアツのさらっとした液体をすする感じの小籠包も好きだけど、これはこれであり。これはこのお店で食べた中で一番好きな味でした。
Crispy Charcoal Tohu(S$9.8)

これは、よくシンガポールで見かける、豆腐の揚げ物。いわゆる上げ豆腐とは全く違って、外の衣は味のついたサクサクとした食感、中は絹豆腐の柔らかい食感のものです。
余談だけど、エマ家ではシンガポールのチキンライスで有名な文東記のCrispy Tohuが好きでよく頼んでいます。割と味は似てるかな?と思いました。
Small Pig Pudding(S$6.8)
これはお店のHPにも載っている名物プリン(勝手に名物だと思ってる(笑))。
豚さんが牛乳風呂に入ってる感じ‼‼揺らしただけでぷるんぷるんするプリン‼‼お風呂の部分は甘いミルクのような液体になっていました。さすがに頭からは食べられず、おなかからいただきました(それでもちょっとドキドキした笑)
次行ったらオーダーしたいもの
Mahjong Jelly (S$6.8)
壁一面に麻雀牌を置いてるだけあって、メニューにも麻雀牌が‼‼‼味云々じゃなく、次回は注文してみたい…‼‼‼(笑)
Flamin-ple’ (S$28) 燃えるパイナップル:命名エマ
右側の写真のが燃えるパイナップル。これはいつか頼みたいものですな。
予約はネットから簡単にできるよ
Googleから予約
Googleの予約はこちら
seven roomsから予約
seven roomsのサイトはこちら
お店に直接電話
(65) 8870 2288
お店のHPはこちら
営業時間
11:30am – 2:30pm
6:00pm – 9:30pm
さいごに
結構ナイスなインパクトのあるお店なので、シンガポールでネタを求める人、普通のレストラン巡りは飽きた!という人にぜひおすすめのお店です♡
ランキングに参加しています。もしよろしければ応援してください♡
にほんブログ村
